アンカーリンク機能を追加しました🎉
同一スクリーン内のお好きな箇所へ遷移できるようになりました
リンクエリアの遷移先として同じスクリーン内で任意の箇所を表示できる「アンカーリンク機能」を追加しました。
長いスクロールページの下部から上部に移動するときや、ピンポイントの場所を指定して画面を遷移させる動きをProttで表現できます!
いくつか参考までにご紹介させていただきます。
画面最下部まで見てからトップに戻る
スクリーンの任意の場所に「トップに戻る」ボタンを設定し、アンカーリンク先をスクリーン上部に設定すると、こんな動きが表現できます!

ピンポイントの場所へ移動する
「商品サムネイルからページ下部の詳細説明へジャンプする」など、スクリーン内のピンポイントの場所へ遷移できます。

設定方法はとても簡単!
従来と同様に、スクリーン内、リンクさせたい部分(トリガーとなる箇所)をリンクエリアとして選択し、新たに設定された「アンカーリンクを設定する」を選択するとアンカーポイントが出現します。
アンカーポイントを同じスクリーン内の遷移させたい場所まで動かしてセット、これで完了です。
詳しくは、こちらのヘルプページ をご参照ください。
Prottのリンク設定には、アンカーリンク設定のほか、タイムトランジション機能、オーバーレイ機能など、豊富なリンク設定機能をご用意しています。ぜひご活用ください。
Prottでは、ユーザーのみなさんの「こんな表現してみたい」にできるだけお応えできるように、チーム一丸となって日々開発を進めています。新しい機能のアイデアなど、サービス内にありますチャットサービス、もしくは「機能の提案」を通じてぜひお聞かせください!