Prottで共有されたURLからアカウントなしでコメントできるようになりました
フィードバックをスムーズにもらえるようになります
今回のリリースに伴い、Prottで共有されたURLからアカウント無しでコメントできるようになりました!
Prottユーザーのみなさんにヒアリングする中で「アカウント取得のハードルが高く、なかなかコメントしてもらえない…」という課題をお持ちの方が多く、もっと気軽にフィードバックをコメントできる機能を開発しました。
プロジェクトチーム以外のメンバーなど、よりたくさんの方から気軽にフィードバックを受け付けたいときに、ぜひご活用ください!
プレゼンモードからログインなしでコメントできるようになりました

プレゼンモード右上のコメントマークをクリックすると、コメントモードに切り替わります。
Prottアカウントでのログインは必要ありません。
シェアURLを開き、コメントしてどんどんフィードバックをもらいましょう!
コメント受付可否や公開設定はPrott for Web内で設定可能

シェアURLを共有し、コメントしてもらう時には共有設定画面で「プレゼンモードでコメントを受け付ける」をオンにしましょう!パスワードを設定したり、シェアURLを更新することで、大切なプロトタイプをセキュアに管理することもできます。
また、コメント1つずつに公開・非公開を設定できます。
社内メンバーへのみに共有したいコメントは「非公開設定」、シェアURLで公開したいコメントは「公開」など、細かな公開設定が可能です。ご利用シーンに合わせてご活用ください!
こちらのヘルプページでも詳細をご案内していますので、よろしければご覧ください。
注意点
- Prottアカウントの有無は関係なく「ゲスト」としてコメントできます。
- Prottアカウントとコメント内容やコメント名を連携させることはできません。
- シェアURL上で残したコメントを公開・非公開を変更するにはアカウントが必要です。Prottへログインし、コメントモードから編集していただきますようお願いします。
今後に関しては、Prott Viewerからもコメントできるように、など、コラボレーションを活発にできるような改善を予定しております。引き続きProttをどうぞよろしくお願いいたします!