Prott User Meetup vol.6を開催しました!

イベントレポートまとめ

Mari Okada-04 / 01 / 2015-Event

Prottチームはサービスの開発・改善に伴うユーザーの方の声を直接聞くことを大切にするために、User Meetupを定期的に開催しています。先日3月25日にPrott User Meetup vol.6を開催いたしました!

今回の記事では第6回となるUser Meetupの簡単なレポートをお届けします!

Prottの今とこれからを考える

Prottの目指す道と直近の開発計画を共有した後、Prottチームメンバーとユーザーのみなさまと一緒にProttについて考えるワークショップを行いました。参加者は様々な会社からデザイナー・エンジニア・ディレクターなど幅広い職種が集まっているので、いろいろな視点からのアイデアが集まっていました。

一番いいアイデアを出した方に景品としてProttノートを贈呈!Prottノートだけではなく、非売品のPrott TシャツやTim Prott & Robo Prottのシールもプレゼント。

ワークショップで出たアイデアに関しては今後の開発・改善の参考にしていきます!

サービス・アプリ開発チームでのプロトタイピング

今回は初の試みとなるライトニングトーク。Prottユーザーによる、それぞれの所属するチームでのプロトタイピングに対する考えやProttの利用方法、ProttチームメンバーからはProttチームがサンフランシスコに行った際への気づきを共有しました。

各ライトニングトークについて

”Prototyping in My Team”

GMOメディア エンジニア 小原さん

実装前の合意形成を図るためのホワイトボードプロトタイプといったプロトタイピング事例をご紹介いただきました。今後の案件ではProttを活用してくださる…かも、とのこと!

”Prototype in Service Design”

nanapi デザイナー 加藤さん

サービスデザインを行う中で取り組んでいる事例やプロトタイピングについての気付きを発表していただきました。様々な手法をご紹介いただいているので、自分にあったものを見つけれるかもしれません!

”Prott in San Francisco”

グッドパッチ Prottチーム グロース担当佐宗

先月サンフランシスコにProttチームが訪問してきた際の気付きと海外最新デザイナー事情を共有しました!この気付きを元にProttは今後開発・改善を続けていきます!

交流会

User Meetupの参加費はお菓子一袋!ということでお菓子パーティが開催。お菓子を囲んでの交流会は大変盛り上がりました。

以上です!今後もProttは定期的にUser Meetupを開催してきます!随時お知らせしていきますので、ご興味がある方は是非ご参加下さい。こんなMeetupがいい!などの意見もお待ちしておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。